この記事の内容は、Burt氏による"This Week in Grails"を、意訳した内容です。誤訳等有りましたら@tyama宛てに(DMで)優しく報告ください。
元記事:This Week in Grails (2012-07)。
今週は、Grails 2.0.1がリリースされました!詳細はJIRAのチェンジログ等へのリンクがあるリリースノート
、または、Graemeのポスト
で確認してください!
クラウド関連で幾つか問題点が。。
Herokuでのデプロイメントでは、サーバをインスタンスで起動するために必要なJettyライブラリがサポートされているGrailsのバージョンに依存しています。
彼らは2.0.1バンドルに取りかかっていますが、まだリリースされていませんので、リリースされるまでは、1.3.7または、2.0.0を使用する必要が有ります。
さらに、Cloud Foundryでは、Spring Security Coreプラグインを使用しているGrailsアプリケーションに問題が発生しました。
デプロイする際に、web.xmlファイルのfilter-mappingエレメントの順序を調整している部分でIllegalStateExceptionが発生します。
この問題はアノテーションでアクセス制御しているアプリケーションのみで発生します。もし同じ症状がある場合じゃJIRA
の回避方法を試してみてください。
この“This Week in Grails”をマメにチェックするには、カテゴリリンクをチェックするか、RSSリーダーにフィードを登録しましょう!
1個の新プラグインがリリースされました:
0.0.1. ホスティングで使用するために、簡単にTomcatとアプリケーションをバンドルする
16件のプラグインが更新されました:
0.2.1. CDNを使用したスタティックリソースをリソースプラグインフレームワークを使用してロード
0.3.1. coffeescriptモジュールを、変更されたら自動的にjCoffeeScriptを使用してコンパイルする
1.2.7. Apache CXF wsdl2javaで生成されたコンテンツを実行
1.0.4. オーバライド可能なGSPテンプレートをベースとした、カスタム可能なフォームフィールドレンダリング
0.2.1. Webリクエスト外部でGSOをレンダリングするエンジン
0.3.4. iCalendarフォーマットでイベントデータを書き出す
1.7.2.2. DojoとGrailsアプリケーションのブリッジ
0.5.6. プロジェクトを、Twitter Bootstrapを使用してカッコイイフロントエンドで作成する、CRUDページのテンプレートプラグイン。
0.2.
通常プラグインで定義可能なdoWithWebDescriptor, doWithDynamicMethods, loadAfter, observe等を定義可能にする。
2.0.2.
JavaScriptベクターライブラリRaphaëlを提供
0.3.
ジェネレータフレームワークを提供。grails-app/generators以下にプラガブルなアーテファクトをセット可能。
0.6.2. Spring SecurityプラグインへのFacebook拡張
1.0.0.M5.1. Spring SecurityプラグインへのOAuth2プロバイダサポート
2.0.0.M4. GrailsアプリケーションへのZK Ajaxフレームワーク(www.zkoss.org)サポート
2.0.0.M4. ZKGrailsへのHibernateサポート
0.5.M3. ZK UIプラグイン。GrailsインフラにシームレスにZKを統合する。
※日本国外の求人情報です。